第67 回福島県高等学校体育大会サッカー競技実施要項
〈男子〉
1.主 催 福島県高等学校体育連盟 福島県教育委員会 公益財団法人福島県体育協会
2.共 催 広野町 楢葉町 福島市 郡山市
3.後 援 広野町教育委員会 楢葉町教育委員会 福島市教育委員会 郡山市教育委員会
3.主 管 一般財団法人福島県サッカー協会 福島県高等学校体育連盟サッカー専門部 相双地区高等学校体育連盟サッカー専門部 県北地区高等学校体育連盟サッカー専門部 県南地区高等学校体育連盟サッカー専門部 いわき地区高等学校体育連盟サッカー専門部
4.期 日 令和3年5月29日(土)30日(日)31日(月)6月5日(土)6日(日)
5.会 場 Jヴィレッジスタジアム・福島市十六沼公園サッカー場(2面)・帝京安積高校IVY FIELD フットボール場
6.競技資格 チーム構成人員 監督1名・役員4名・選手25名以内
7.参加資格
(1)令和3年度、(公財)日本サッカー協会、県高体連サッカー専門部に加盟登録された県内の高 校のチームとする。各地区予選を通過したチーム(21 チーム)ならびに U-18 プリンスリーグ 東北出場チーム(3チーム)計24チームとする。
(2)各地区代表数は地区予選参加数(U-18 プリンスリーグ東北出場チームを含む)の比例配分と する。
(3)外国人留学生の登録は4名以内とし、そのうち2名まで出場可とする。
(4)福島県高等学校体育大会実施要項〔1〕総則 9.参加資格による。
8.競技規則
(1)(公財)日本サッカー協会の「サッカー競技規則2020/21」による。
(2)交代は5名まで主審の許可を得て交代することができる。
(3)背番号は1から 25 までをつけ、大会中は同じ背番号をつけること。なお、背番号の変更は 認めない。
(4)ユニフォームはユニフォーム規定第5条「チームのユニフォームのうちシャツの色彩は、審 判員が通常着用する黒色と明確に判別し得るものでなければならない」に準ずる異色の正・副 2着を携行する。
(5)各地区大会で退場処分を受け、出場停止処分が未消化の場合は今大会に継続される。
(6)今大会において退場を命じられた者は次の1試合に出場できず、それ以降の処置については 本大会の規律・フェアプレイ委員会で決定する。
(7)退場を命じられ、出場停止処分が本大会中に消化できない場合は直近の大会に持ち越される。
(8)今大会中、累積警告を2回受けた選手は、次の1試合に出場できない。
(9)ベンチ内の人数は19名以内とする。
9.競技方法
(1)24チームによるノックアウト方式とする。
(2)試合時間は70分とし、勝敗が決しない時は延長1回(20分間)を行い、なお決しない時はP K方式により次回に進出するチームを決定する。決勝戦、代表決定戦についても、勝敗が決し ない時は延長1回(20 分間)を行い、なお決しない時はPK方式により優勝チーム、第3代表 チームを決定する。
(3)インターバルは10分間とする。
(4)不測の事態で競技が中断した時は、その中断した状態から再開する。その際は、競技本部へ 必ず報告する。最大2時間を基準に判断する。
10.表 彰
(1)3位まで表彰する。
(2)優勝チームは、令和3年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技への出場権が与えられる。 上位2チームには、令和3年度第63回東北高等学校サッカー選手権大会への出場権が与えられ る。(R3.5.28 中止)
(3)優秀選手を選考し表彰する。
11.参加申込
安達高校内 橘内聡志 宛(5月19日(水)締め切り)
①原本(記載責任者の印がある物)は、大会初日に本部に提出する。
②e-mailでの申し込み kitsunai.satoshi@fcs.ed.jp
12.宿泊申込
県北地区) 安達高校 橘内聡志
県南地区) 郡山高校 渡邉哲也 まで問い合わせのこと。
Jヴィレッジについては、各チームで手配のこと。
13.組合せ会議
令和3年5月19日(水)13時30分~ 安達高校
ZOOMによる、オンライン会議で行う。
14.監督会議
実施しない
15.そ の 他
(1)試合開始70分前に、本部にてマッチコーディネーションミーティングを行う。各チーム 代表者1名が必ず出席すること。
(2)マッチコーディネーションミーティングでは、ユニフォームの決定、メンバー表(4部)・ 選手証・警告退場者リスト・健康チェックリストを提出すること。
(3)やむを得ず参加登録選手を変更する場合は5名以内とし、メンバー表に記載する。
(4)新型コロナウイルス感染症対策については、別途定める。